アパ工連からのお知らせ(H30年度)
H30年度技能検定試験(後期)の公示
平成30年9月3日
各 位
日本アパレルソーイング工業組合連合会
さて、厚生労働省が実施する30年度技能検定試験(後期)の公示がされました。各団体、各企業におかれましては、実施方法等に関し、各県の職業能力開発協会にお問い合わせ戴き、検定試験のご周知方をお願い出来れば幸甚です。
また、受験者数が少ない、実施協力団体が無い等で地元の道府県で受験できない方は、当連合会が実技試験の協力団体となって実技を実施しますので、東京で実技試験を受験出来ます。東京都職業能力開発協会の受験案内を参考にご案内申し上げますので、ご周知方をお願い申し上げます。
謹白
記
1.実施職種
①婦人子供既製服縫製作業(1、2級)
②紳士服製造 紳士既製服製造作業(1、2級)
2.試験日
東京都で受験の場合の日程(※東京都以外は各職業能力開発協会にご確認ください)
①婦人子供既製服縫製作業(1、2級)
学科試験:1月27日(日)、実技試験日:2月3日(日)予定
②紳士服製造 紳士既製服製造作業(1、2級)
学科試験:1月27日(日)、実技試験日:2月10日(日)予定
3.申込方法と期限
地元の職業能力開発協会、もしくは日本アパレルソーイング工業組合連合会に
申請書をお申し出下さい。
日本アパレルソーイング工業組合連合会 山端
東京都墨田区太平1-19-3
電話 : 03-3624-4891
4.申込期間
10月1日(月)から~10月12日(金)まで。
当会へお申し込みの場合、業務の都合上10月9日(火)までにお申し込み下さい。
以上
アパ工連からセミナーの案内
※終了いたしました。
テーマ:「より良い製品造りのために」
・同じパターンでも生地が違うとこんなに違う
・縫い代付けは縫い順序・縫い仕様
・展開は生地に合わせて・・・
・副資材の上手な使い方
◎日時:6月30日(土)13:00~17:00(受付は12:30)
◎場所:上田安子服飾専門学校 本館 5F(〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目5番8号 TEL: 06-6371-1661 )
◎講師:芯地メーカー・日東紡(株)開発課:佐野 希美子 氏(佐野先生の実務経験から上記のポイントついて講義)
◎受講料:4,000円/人(税込み)
◎募集人数:30名
アパ工連からのお知らせ(H29年度)
2018.02.04 | 平成29年度後期 | 婦人子供既製服製造技能検定実施(東京都職業能力開発協会の協力団体) |
2017.12.16 |
文化学園A館講堂で開催 |
日本発ものづくり提言プロジェクト実行委員会 |
2017.12.10 | 東京都立城東職業能力開発センター | 技能検定事前講習会開催 |
2017.10.09 |
全国アパレルものづくりサミット |
文化学園A館講堂で開催(12/16) 日本発ものづくり提言プロジェクト実行委員会 |
2017.09.02 | 随時3級検定委員募集 | 婦人子供既製服縫製作業、技能検定1級・2級有資格者 |
2017.09.02 | 取引適正化説明会開催 | 説明会希望繊維関係団体を募集、各都道府県で実施予定 |
日本アパレルソーイング工業組合連合会